ソース ソース・ベアルネーズ 今回はソース・ベアルネーズをご紹介します! ベアルネーズという名前は聞き馴染みがないという方も多いと思います。このソースはオランデーズソース(エッグベネディクトに使われることで有名なソース)の派生に当たるソースとな... 2022.04.26 ソース
イタリアン、その他 ラザニア 今回はラザニアの作り方をご紹介します! ラザニアは平べったいパスタとボロネーゼソース、ベシャメルソース(ホワイトソース)を重ねてオーブンで焼いた、グラタンっぽいお料理です。 この料理の名前もラザニアですが、こ... 2022.01.26 イタリアン、その他
イタリアン、その他 本格派ボロネーゼ・ソース 今回はボロネーゼソースの作り方をご紹介します! ボロネーゼはもはや皆さん知っているくらいポピュラーな料理ですね。ミートソースなんて呼ばれたりしますが、ボロネーゼとミートソースには明確な違いはなく(おそらく)英語かイ... 2022.01.04 イタリアン、その他
生地、合わせバターその他 メートル・ドテル・バター 今回はメートル・ドテルバターをご紹介します! メートル・ドテルバターは、バターに数種類の食材を混ぜ合わせて作る合せバターの一種で、パセリやレモンを混ぜ込んだものとなっています。 メートル・ドテルとは「給仕長(レストランな... 2021.11.20 生地、合わせバターその他
フォン、ジュの取り方 フォン・ド・ヴォーの取り方 今回はフォン・ド・ヴォーの取り方をご紹介します!! フォンドヴォーという名前はなんとなく聞いたことある方も少なくないと思います。フォンドヴォーとはフランス料理であらゆる料理やソースのベースとなる、仔牛から取った出汁のことを指し... 2021.08.02 フォン、ジュの取り方
イタリアン、その他 カーチョ・エ・ペペ 今回はペコリーノチーズとブラックペッパーのシンプルなパスタ、カーチョ・エ・ぺぺをご紹介します! イタリア語でカーチョ(cacio)はチーズ、ぺぺ(Pepe)はペッパー、胡椒という意味で、その名の通りチーズとペッパーを主としたパ... 2021.06.24 イタリアン、その他
前菜 マグロのタルタル 今回はマグロのタルタルのレシピをご紹介します! タルタルは細かく切った食材を混ぜ合わせた料理によく使われる名前で、生のお肉を使ったものをタルタルステーキといったりします。このブログでも以前馬肉のタルタルをご紹介しましたが、今回... 2021.06.08 前菜
デザート、お菓子 オレンジのレアチーズケーキ 今回はオレンジのレアチーズケーキをご紹介します! 普通のレアチーズケーキとはひと味違う、オレンジの皮とリキュールで香りをつけた上品なデザートになっています。チーズケーキの生地は普通のタルト生地ではなく今回はクランブル生地を敷き... 2021.05.22 デザート、お菓子
デザート、お菓子 アーモンドのクランブル 今回はアーモンドのクランブルをご紹介します! クランブルは細かいクッキー生地のようなもので、イギリスのデザート「アップルクランブル」などに使われる生地です。 イギリスでは果物の上にクランブルを乗せて焼くのが定... 2021.04.27 デザート、お菓子
肉、魚の火入れ 豚肩ロースの火入れ(ロティ) 今回は豚肩ロースのローストの火入れの仕方をご紹介したいと思います。 ローストとはオーブンで火を入れる調理法で、フランス語だとロティと言ったりします。今回は脂分が多めでパサつきにくい豚肩ロースをローストしたいとおもい... 2021.04.18 肉、魚の火入れ