イカのさばき方

食材の下処理
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[ad01]




今回はイカのさばき方をご紹介します!

 

スーパーではすでにさばいてある物も売られていますが、本格的に料理したい方や料理の基礎を固めたい方は自分でさばいた方がいい経験になると思います!

 

さばき方とは言ってもほとんど包丁は必要なく、そんなに難しい作業ではないので、慣れるとパパッとできるようになれます!

もし「魚もさばいてみたい!」って思っている方は三枚下ろしのやり方の記事も読んでみてください⬇︎

魚の三枚おろしのやり方
料理の基本テクニックである三枚おろし。料理スキルのレベルアップや、ワンランク上の料理を目指す方に!

 

 

やり方

 

まずイカのぬめりを取るために水でよく洗います。

ぬめりがあるままだと滑ってしまい作業しづらいのでよく洗っておきましょう。

洗ったらキッチンペーパーで水気を取り、まな板に載せます。

 

 

イカの目のあたりを持ち、胴とワタ(内臓)が繋がっている部分に指を入れて剥がし、ゲソの上の部分を持って引っ張り、ワタを取り出します。

 

 

エンペラを下にした状態で置き、胴の左側に切れ目を入れてイカを開き、中に通っている骨を抜きます。

イカをリング状たい場合は切り開かなくて結構です(開かなくても骨は取れます)。

 

 

次にエンペラを上にして置き、エンペラと胴の繋がっていることろに指を入れて剥がし、エンペラを持ってゲソがあった方向に引っ張ります。

そうするとエンペラと一緒に皮も剥がれていくはずです。

 

 

胴に残った皮を、キッチンペーパーで指が滑らないようにしながら剥がします。

エンペラも同様にして皮を剥いていきます。

 

 

胴の内側にも薄い皮が付いているので、同様に剥がします。

これで胴の下処理は完了です。

 

 

次にゲソの処理をします。

流水に当てながらゲソをしごくようにして、硬い吸盤を取り除きます。

 

目のすぐ下に包丁を入れて切り離します。

ゲソ側の中を探ると黄色っぽい丸いものが出てきます。

これがクチバシですので、手で引っ張って取り除きます。

 

 

ゲソは筒状になっているので一箇所に切れ込みを入れて開きます。

用途によってですが、2、3本ずつに切り分け、下処理は完了です。

 

 

上の写真のワタの真ん中に通っている、黒いものが墨袋で、中にイカスミが入っています。

 

パスタやソースにするには結構量が少ないのであまり使えないかもしれません。

もったいないと思う方はイカスミのチュイルダンテルにでも使ってみてください⬇︎

イカスミのチュイルダンテル
高級フレンチで出てくるようなイカスミのレース状のチュイルです! 意外と簡単にできちゃいます!

 

ワタはソースや炒め物として使えますが、少し独特なので苦手な方は捨てちゃってください。

 

イカの下処理はこれで以上です!

慣れれば結構パパッとできちゃうので、買ってきて練習してみてください!

 

 

今回も最後までお読みくださりありがとうございます!

【お知らせ】

お菓子作り、パン作りが好きな方には【TOMIZ(富澤商店)】

がおススメです!!

材料から調理器具まで種類が豊富で、小さいポーションのものもあるので材料を余らせたくない方にもぴったりです

⬇︎  ⬇︎  ⬇︎



sponcered link